忍者ブログ
ゲーム・アニメ・動物etc...とにかく趣味に走っちゃってます。基本女性向け。そして腐。たまに異常なほどのガジェット話(タブレット・スマホ等)
カテゴリー「混合&その他一般ゲーム的」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セブンスドラゴン2020 No.1



ちょっと遅れましたが、やってます!

今までファブスタイル(笑)とか夜想曲とかしてたwww



拍手

PR

・・・まだ一応伏せとこうかな

FF ヴェルサス

ファイナルファンタジー ヴェルサス・・・

すごいな・・・このゲーム・・・
アクション戦闘なんだが、なぜかゼノサーガ思い出した・・・
そして大きな獣と戦ってるとゴッドイーター思い出したww

あと・・・これはたっつんだよな・・・なんか・・・なんかまもっぽい声も聞こえたし・・・あれは多分・・・
むー女の子に人気な声優さん集めてどうするのだ・・・?
つーか!
敵っぽかった女性キャラって・・・あのー・・・ねぇ?(苦笑)

そんで一応あれがヒロインだよね?トレーラー声無しの。
むぅ・・・どう考えてもなんか苦手っぽい子でどうしよう。

ゲーム性はすっげー惹かれるんだが、ヒロインがなぁ・・・イラッとしそうで嫌だーーーー!!!ww

まぁ、なんかしか要チェックゲームということで、自分の中にインプット!

拍手

零式



ちょっと…というか大分気になってるゲームです、FF零式。

しかし れいしき つーとなんか自分の名前が入ってしまってなんとなく言いにくい為、内輪では ぜろしき で通ってます(苦笑)

これぇーどうなんだろう?
戦闘は文句なく面白そう。
内容も二周目以降しか出ない話があったりだとかで、周回要素もあってすげー面白そう。

だが!

FFと言えば必ずヒーローヒロインのあれやこれやが強すぎて、そこが苦手な自分はいっつもFFだけはすまいと避けてたんだよなー
今回は固定主人公じゃないけど、なんかそんな要素があったらすごく嫌だ。
男女比率ぴったりだから怖い怖い。

…とりあえずもうちょい情報出るの待つか…

システム面ではおもしろいの分かってるから、あとはストーリーだけなんだ!

拍手

フロンティアゲート



今気になってるゲームNo.1です。
フロンティアゲート

イメージ的に…
モンハン+ゴッドイーター+RPG
って感じです。

体験版をやってますが、これが結構いい感じ!
なんせコナミさんとトライエースさんです!
スターオーシャンの会社!
SO3好きとしては買わないわけにはいかん!
つか会社で買わないといけないとか初めて思った。


いやぁ、やっぱ戦闘が楽しいです。
スタオー的な戦闘ではないけど、接触戦闘で、コマンド式。
そのコンボがテンポよくてすごく良いです。
オススメは近接武器!
カウンター食らいますが、テンポよく攻撃してくれて、見た目もなかなか良い!
剣と剣、剣と格闘なんかのコンボは見ててなかなか気持ちいいです。

…とかいいつつ、自分が使ってるのはボウガン(銃系)です。
弓かボウガンでかなり迷ったけど、戦闘後のモーション見て、とりあえずボウガンで進めてます。

あ、パートナーがいい感じです。
パートナーの武器(キャラにより装備不可武器もあり)や、防具も変更できてなかなか迷います。
めがねキャラの眼鏡だって着脱可能という…いいのかそれで!(苦笑)


うん…なんか、このパートナーはマルチプレイでも連れていけるみたいなんだが……すごく、アイルーです…ww

拍手

なんかなー



腹痛い…(いきなり)

あーもー女やめたいぃぃぃ

まぁ、それは置いといて。


最近急に無双が熱いです。

やってるのは、PS3三國無双5のえんぱいやーず?英語忘れた
のと、3DS戦國無双…そうこのゲーム欲しさに3DS買っちゃったよ
黒!
グリーンのアルミケース入れるつもりで買ったから、いちばんしっくりくる黒にしました
…一番綺麗な色はもう絶対ブルーなんだが、グリーンのケースが合わない合わない…今回は衝動買いなのに妙に計画的に買ったなww
本体カラーでグリーン出たら即買い換えますが、なんか次にくるとしても、オレンジかパープルな感じだしな…展示されてたみたいだし。


あ、いや、無双!
戦国無双楽しいです。
なんか秀吉さんがすごく親近感というか、なんか馴染みますw
勢いが少しスペインと似てるからなんだろうか…?w

拍手

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

Copyright ©  -- 趣味日記。 --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ