忍者ブログ
ゲーム・アニメ・動物etc...とにかく趣味に走っちゃってます。基本女性向け。そして腐。たまに異常なほどのガジェット話(タブレット・スマホ等)
カテゴリー「混合&その他一般ゲーム的」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ぽけのぶ



キーワード入れてみる動画。
テキトーにいれたら当たってたらしく、見れた!

完全にシミュレーションみたいだ!
升目で戦闘するやつ。

うーむ…そこは普通のポケモンバトルで良かったんじゃないでしょうか!

つか、ポケモンにだけ戦わせて、ヒトは命令するだけってのが露骨に出るよな…いや、普通のバトルもそうなんだけどさ!

それは武将としてどうなんよ?って感じだな~

…トレーナーと同意語としてブショーなんだろうか…?
あ、なんかそんな気がしてきた……

いやぁ…時期的に微妙だけど、これでゆっきーかみっつんが出るなら絶対買う!
出ないなら迷う!

拍手

PR

ちょおおおお!!!


ポケモンんんんんんんん!!!!!
何を血迷ったあああああああ!!!!!!
ノブナガの野望だと!?

しかも公式HP行ったら、主人公初期ポケ、イーブイなんじゃないのこれえええ!!
つーか男主人公可愛いし!!

つーか!!!
グラフィックこれ戦国無双じゃねーのかあああああ!!!!!!

知ったときはなんか爆笑したけど、
初期ポケとキャラグラ見たらめっさ欲しくなったあああ!!!!!ww

拍手

7ドラ!



マジですげー地味に進めてます。
寝る前30分とか


いやぁ、さすが師走。忙しいね!


で、未だにキャプチャー3です。
相も変わらずライルル主戦力です。
やっとヒートボディの強さを実感してきました。

いやぁ、マジで強いね!
ルルはデコイミラーで他二人にヒートボディで、あと防御してれば直接攻撃の奴は簡単に撃破できる。
…まぁ、直接じゃない奴には効かないけどさ。

しかしルルが攻撃に回ると回復役が居ない…
いや、ハッカーがアイテムで回復はしてるんだけどさー
なんかルルに回復技使わせたいじゃん?なんとなく!w

あ、全然関係ない話ですが、拾った食材セットはすべてルルがお弁当に変えていってくれてますw
結構な確率で失敗するのが…一回だけライに頼んだんだが、特上弁当かなんかになったなー
ルルは失敗か、成功しても手作り弁当。
いや、ルルの手作りってのが良いんだがな!
失敗弁当は愛の力でライが完食してくれてます!…まぁ、自分がそうしてるだけなんですが(苦笑)

そんなこんなで妄想しつつまったりなセブンスドラゴン。
来週の今日にはフロンティアゲートとOROCHI2なんだが、果たしてクリアできるのだろうかwwwww

拍手

ぜぶんすどらごん~



ちょこちょこ進めてます。

なんか風邪貰ったらしく、水曜日休みだったのにほとんどできなかったよ~…

昨日今日は帰り遅くてあんまやる時間とれないし…22日までにクリアできるかなー…


で、やっと自分のやってるチャプターがわかった!
チャプター2でした。

まだルルとライと己で進んでます。
相変わらずルルの火力が凄まじく強くてなのに弱くてルル過保護な感じで進んでます。
デコイミラー万歳!

ライもなかなか頼りがいあって、なんだかハッカーな自分が不要な気がしてならない。後半化けるのかなぁ…

つーかなぜ四人パーティじゃないんだー!!


そんでマッピングシステムでダンジョン攻略が鈍足です。
欠けてるのが許せない!
もう隅っこごりごり走ってます。

……ウォークマンから聴こえるルルの歌声に萌ゆる。(帰宅中の電車内)


あー
なんかもうセブンスドラゴンで、ルル可愛いルル可愛い言ってたら、ロスカラしたくてしょうがなくなってくる!!

ロスカラ2はまだですか!?……出ないよね…

ロスカラしようかなー…

ライルルに悶えたい…

拍手

セブンスドラゴン!



ナビの男の子がかわいいです。


つーかルル可愛すぎるだろなんだあれ!w
自キャラに萌えるわ!wwww


そんなこんなで攻撃の要なルルです。
やっぱサイキック強い。
しかし弱い…体力と防御力の無さに悶えます。

ライもいい感じに強いです。

ハッカーな自分は毎回補助ばっかで全然攻撃できません…

あ、ちなみに難易度は普通です。
一応RPGには慣れてるし。

結構戦闘バランスいい感じです、序盤は。
終盤はどんな感じかわからないけど、今はいい感じ!


クリアしてない今言うのもなんだが、続編出るなら外見増やして髪色とか変更できるようにして欲しいなー…

拍手

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

Copyright ©  -- 趣味日記。 --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ