忍者ブログ
ゲーム・アニメ・動物etc...とにかく趣味に走っちゃってます。基本女性向け。そして腐。たまに異常なほどのガジェット話(タブレット・スマホ等)
カテゴリー「ガジェット・PC的」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

欲しい


少ない賞与も貰ったので、そろそろ本気だしてパソコンを買おうかと思ってます。

これ買ったらもうしばらくは買わないだろうし、そこそこ良いスペックにしたいのですが、ノート前提で考えてるので、なかなか踏み切れず…

メモリを16か32かで迷ってます…
今使ってるパソコンは、実は七年ものという化石なので、16にしたところで今のよりは格段に上がるのですが、また数年買わないことを考えると
、多いに越したことはないかな、と…

別に今の子もまだ全然動くし3Dゲームだって結構さくさく動きます。
ぷそくらいなら、最高設定でも動いてたな…
が!
ちょっとずつやばくなってる感もあり、ある日いきなり起動しなくなる、ってなるのが怖いので、現役引退をしてもらおうかなーと…
USB4ポート中、3.5ポートがお亡くなりになったし…Vistaだし…

うーーーん迷うわあああ!!!

拍手

PR

買ってた


MediaPad M2 8.0 3GB買っちゃいました結局。
もう、ね。
やっぱ、スペック重要!
でもこれには本当に保護ガラス貼らずに使うつもりです。
ファーウェイさん製だし。
すげー失礼なこと言ってるけど、それくらい気軽に使える端末になりそうってことで、動作やらその他問題なければ長い付き合いになりそうです。
次にXperiaで8インチタブレットが出るまでかな!
あ、でもSIMフリーじゃないとソニーさんだとしても買わないけど。
やっぱりそれ単体で通信できるっていうのは大きいよね。

このMediaPad M2さんはKDDIの回線は保証しないとかあったり、実際マイネオさんのaプランダメだったっていう報告もあるから、駄目なんだろう。
けど!
ちょっと、抗ってみようと思いますよ。
とりあえず今のSIMサイズが合わないので、アダプター買いました。
あとは本体とアダプター届き次第、試してみます。
これ駄目だったら大人しくマイネオさんのDプランのマイクロSIMに変えますw

てか、バンド的に1が大丈夫なら大丈夫なんじゃないの!?
なんか色々あるのかなぁ…よくわからん。

あ、あとウイルスバスターも買いました。
ただの気休めですが、ウイルスバスターさんには米国基準なファイル安全削除の何かがあるらしく、
ファーウェイさんを疑って使わないアメリカさん基準のプログラムなら、何かあっても対抗してくれたり…しないだろうけど、そういう気休めもあって、ウイルスバスターさん導入予定です。

本当はノートンさん派なのですが、その米国基準の部分と、ウイルスバスターさんの方が軽い場合が多く、バッテリー消費も少ないかも?という意見もあるようだったので…
あとは今のタブレットにもソニー版ウイルスバスター入ってるし。

今年中にパソコンも買い換え予定なので、どうせならと、3台3年版にしました。
3年以内には確実にタブレットも買い換えるだろうしな…
タブレット×2台プラスパソコンで3台のイメージです。

とりあえず楽しみです。
が、なんだろう。
楽しみなのに、タブレット買った今までで一番楽しみじゃない気がする…いや、楽しみなんだけどね?!

拍手

タブレット欲しい病再び


タブレット欲しい病再発しました。

というのも、今の愛用機のXperiaZ3タブレットさんが、何故かちょいちょいカバーが外れてるとか出て、SDカードのマウントが勝手に解除され、さらには勝手に再起動するようになりました。
そして毎日出る本体ストレージ75%超えてるのでSDカードに転送してくださいの警告が若干ウザイ。
やはり本体ストレージ16GBは限界がありますね。
それでも本体の警告にしたがって転送するんですけど、スクショとか写真とかアプリアプデすると、毎日出ます。

うーむむむ…この警告とカバー外れてもいないのに外れてる警告&再起動が本当にやっかいで、
再起動すると、スマートウォッチさんのユーザー時計とか全部解除&転送した音楽も全てパアになるという…ね。

というわけで、
本体ストレージ32GB以上、メモリ3GB以上で、
今のタブレットよりも少しでも高性能なCPU、
そしてSIMフリーなタブレットを探してみました。

ら!
出てるじゃんつい最近!!

MediaPad M2 8.0 3GB!!

ファーウェイさんの中華タブレットですが、音にかなり拘りがあるようで。
まあ、そこは比較的どうでも良い。

Chinaということで、若干の不安はありますが、
このスペックで、5万いかないという素晴らしさ。
ベンチテストもZ3タブレットさんより少し良いようです。

うわー!欲しい欲しい!!

滅茶苦茶失礼だけど、ファーウェイさん製品なので、今のタブレットよりも気を遣わず使えそう。
もうね、保護シールとか貼らないですよ。
クリスタルグラスアーマーしますよ!
あ、ケースは欲しい。


…とりあえず考えます…

ソニーさんをとるか、スペックを取るか…うーむ…

拍手


スマートウォッチ3さん、毎日身に付けてますが、電池の減りが謎です。

同じようにしか使ってないのに、この前なんか1日で(しかも昼間だけで)二回も充電しないといけなくなったかと思ったら、今日はまだ70%近く残ってます。
とりあえず、やっぱり発熱してるときに充電の減りが早いってのは確実なようです。
今日は1回も熱くならなかった。
今少し熱いけど。

うーん…何が原因なのか…

拍手

なんということでしょう


続、スマートウォッチ3さん。

今日も昨日と同じように、朝8時前に満充電から腕に装着。
昨日と全く同じコースでスマートウォッチ3さん単体で音楽を聴き、そのあとは現時刻まで何もせず(メール通知とかだけはしてた)、今帰宅のためまた音楽聴いてます。

で、19時10分現在、なんと充電が75%!

え?これどゆこと?
そういや、今日は一度も熱くならなかった。

変えたことと言えば、開発者オプション的なものを使えるようにして、Wi-Fiの自動切り替えを無効にしました。
これ単体でWi-Fi繋がないしね!
あ、あとは通知するのを優先?とかいうのにしたな。
昨日は全て通知にしてました。

…どっちがよかったんだ…?
二個同時に設定変更したからわからん…

とりあえず明日は休みなので、明日1日は全て通知に戻して様子見てみようと思います。

やっぱWi-Fiなんかなー?
つか、電池持ちすげくね?
昨日なんか17時頃にすでに2%でしたよ!
今19時過ぎで75%て!

感覚的にですが、どうもBluetoothでヘッドホン接続して、
スマートウォッチ3さん単体で音楽聴く分には
そんなに充電減らなさそうです。
通勤通学程度なら十分耐えるかと。
片道二時間とか毎日かけてる人だと違ってくるだろうけど…往復で一時間~二時間程度の距離なら、多分1日持ちそう。

うへへ
充電持ち問題解決したら手放せなくなりそうですな!
でも長距離の移動になるとやっぱウォークマンが必要だけどね!
田舎帰るときは無理だな…
うーん、ウォークマンも手放せないなぁ。

拍手

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

Copyright ©  -- 趣味日記。 --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ