忍者ブログ
ゲーム・アニメ・動物etc...とにかく趣味に走っちゃってます。基本女性向け。そして腐。たまに異常なほどのガジェット話(タブレット・スマホ等)
カテゴリー「ガジェット・PC的」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

トルクー!


トルクG02、
auホームページでプレリリースページじゃなくなってた!

いつごろ実機がauショップにはいるんだろう??
もうすぐ7月だけど、早ければもう入っててもおかしくないよね?!
発表会では当然実機あったんだろうし、ああああはやく触りたい!

グリーン復活おめでとおおお!!
本当ならジーズワンシリーズでほしかったけど、カシオさんが撤退してるなら仕方がない!
京セラさんには前も書いてたけど、正直いい思い出無いけど、トルクさんで大分印象変わりました。

ああああ楽しみだなー
こういうタフネスケータイは例によってスペック低いけど、とりあえずそこは関係ないしね!

はやく触りたいーー!!

拍手

PR

Xperia Z3 Tablet Compact その後

はい、Xperia Z3 Tablet Compactさんのその後です。
アンドロイドのバージョンアップしたら、1代目の子と同じホーム画面+操作性になっちゃった・・・電源ボタン長押しからのマナーモードにできません!!!
あれはアンドロイドOSのバージョンの違いだったかああああ!

あ、で、マイネオさんと契約しました。
とりあえず1GBのデータ通信のみのプランで。
試しに夢100してみましたが、この程度であれば、WiFi接続時と大差なく動きました。
でも基本は節約スイッチをオンにしてて、何かしたいときだけオフにしてます。
そうするとほっとんど容量使わなくて便利。

本当は来月からするつもりだったのですが、今月の何日かまでに契約しておくと、
事務手数料が5口無料になるコードをくれるとかで・・・
そりゃあ入っておこう!と思ったわけですよ。
まんまと策略にはまってやりましたよ!

でもこれで環境はばっちりです!
使っていくぞ~~~!!!

拍手

2代目 Xperia Z3 Tablet Compact


2代目!2台目!
Xperia Z3 Tablet Compactさんが我が家にやってまいりました~~!!

・・・え、2台目?

はい!やりましたよまさかの買いなおし!
PoBoxが絶対に入っているというショップさんから買いなおししました!
ショップさんが丁寧で泣きそうであります。

しかしあほだろ自分!!!
2台あわせると約14万です。
いいPCが買えそうな値段です。

そしてびっくり。
まず設定から違うんです。
1代目にはソニーの登録なんかなかった。
そして初期設定後、起動したホーム画面もぜんぜん違う。
ようつべでレビューしてた人の通りの画面!!
やっぱ1代目は純外国人だったんだなー

・・・。

うん。1代目は初のオークションで出品してみようかなと思います。
超絶拙い感じになりそうですが、落札してくれた方には懇切丁寧に対応したいと思います。
ネットショップ顧客対応責任者の腕の見せ所だぜ!
・・・なんか嫌だなぁ・・・仕事っぽくて・・・

そしてついでにヨガタブレットさんも出品しようかなーと。
パッシャパシャ写真撮ってたけど、トルクさんがすげー面白いくらい汚い写真ばっかで、えー・・・と思いつつ2台目Xperia Z3 Tablet Compactさんで写真撮ったら案外きれいだったので、それでいこうと思います。
もう初心者丸出しの写真だけど、気にしないで落札してくれたらいいなぁ。

あと強化ガラスフィルムとかブルーライト軽減フィルムとかはりっぱだけどいいのかな・・・希望あったらはがすか・・・

うおおおおなんか緊張するうううあああ

は、PoBox入ってないよって注意書きしとこう。

拍手

Xperia Z3 Tablet Compact SIMフリー版


はい!
もうカテゴリ作りましたガジェット!
これは何かの作品と違って今後あきることなく自分が好きであり続けるものなので、カテゴリも上の方にしました。

はいはいはい!早速ですけど、昨日予定通りうちにお婿にやってまいりましたXperia Z3 Tablet Compactさん!
長い!商品名が長い!!
何か良い名称は無いか!?
XZ3TC・・・って書くと意味分からん。
ペリアZ3Taco
は!
ぜっと3たこさんと呼ぼうか!
・・・いや、よりいっそう意味分からん。

はい、で、到着後ね、早速確認しましたよ。
製品保護フィルムもはがさず、袋からも出さずまず起動して確かめましたよポボックス。
・・・うん。だよね。入ってるわけ無いよね。わかってた。わかってたよ自分・・・

つーわけで無理やり入れてまいりました。
つってもroot?っていうのは怖いので、ポボックスのプラスじゃなくてPOBox touchの方。
うん、これは超簡単に入るからね。
つーか、ここ日本なんだから自動でインストールしてくれよソニーさん!!

・・・まぁ、これでプラス入ってたら、Z2タブレットさんとの差が無くなってZ2タブレットさんが蔑ろになりそうだから良いか・・・先輩を敬ってわざと機能を落としたんだね、Z3タブレットさん!

あ、で、ついでにフラッシュも動くようにフラッシュも入れてみた。
ドルフィンブラウザというブラウザでしか動かないけど、たしかにしっかりフラッシュゲームも出来るようになりましたー!

あ、で、強化ガラスフィルムももちろん貼ってます。
ヨガタブレットさんと比べて超絶に貼りにくかった。何でだろうか。
やっぱりフィルムは半分に分かれて剥がせるタイプじゃないと貼りにくいな。
あと表面がつるっつるしてて位置決めの一時置きが出来ない出来ない・・・スー…とフィルムが流れていきます。
で、結局いくつかの埃を混入しつつ諦めました。
ま、ぱっと見ただけでは分からないし、バックライトオン時には全く分からないからいいか・・・
・・・うん、POBoxが入ってないってだけで、愛着が2割減してます。

でもね!
日本語入力ソフトが入ってないって事は、この子は生粋の外国人である証!(人?)
無理やり日本語教育したあげく、体に悪さを及ぼすかもしれない物(フラッシュ)まで入れてドーピングしちゃったけど、今後可愛がって行きたいと思います。

今までのタブレット系は大事に大事にしてきたけど、この子は若干スパルタで行こうと思ってますw
root化しない程度にいじっていきたいなーと。
今はマグネットの充電器と繋がってお休み中ですが、満充電になったらまたいじり倒そうと思います。

あ、アプリ動作について。
夢100・・・あれ、おかしいな。若干のカクツキが見える・・・ヨガタブレットさんと比較すると少ないけど、Z2タブレットさんと比較するとよく分かる。
FFアギト・・・戦闘中のカクツキは、高画質+影しっかりにするとカクツキあり。それでもヨガ(以下略)。でも、高画質+影ノーマルにするとほとんど気にならない。素晴らしい。これ、画質もノーマルにしたら全く問題ないんじゃないかな?・・・しかしステージ選択画面であんなにカクツクのは何でだろうか・・・Z2タブレットさんでもひどいカクツキ。(戦闘中はZ3タブレットさんと同じ程度)

あと、Z2タブレットさんとの画質比較。
あ、画質は全く問題ないから、発色比較。
・・・うーん、なんというか、Z2タブレットさんだけのときはまーーーったく気にならなかったけど、ホワイトバランス画面で見比べると、ホワイトが少しグレー+ブラウンがかっています。本当、このタブレット画面だけ見てるとまったく気にならないけど。
で、Z3タブレットさんを見ると、真っ白。本当にまっちろ。バックライトも相まって、蛍光色な白。

結果、Z2タブレット>Z3タブレット>ヨガタブレット2 という順に色が濃い感じ。

ホワイトバランスを調整してもZ3タブレットでZ2タブレットの発色表現は出来ませんでした。
あ、モードは同じです。なんか色を鮮やかにする標準で選択されているモード。

でもヨガタブレットさんの時のように、一目見て「うっす!!」とは思わず、「あれ?これ薄いかなー?」程度のものでした。
うん、やっぱソニーさんが良い!

つーか、今まで使ってたスマホのジーズワン系とかトルクさんと、Z2タブレットさんの発色違いって全く気づかなかったけど(同じアプリしてても)、これって偶然色の強さ同じくらいだったってことなんだね。
もしかしなくてもこの発色の強さの方が珍しいのかな・・・
たぶん、パソコンのディスプレイ設定で言うところの、コントラストが強いのかと・・・うーん・・・次の新トルクさんはどんなもんだろう。早く実機触ってみたいなああああ

拍手

さて。

今日だ!
今日初の海外版タブレットがうちにくる!
海外版つってもソニーだし、日本で使ってOKなものだけど、不安と期待が渦巻いています。

つか、ポボックスの件で、三社に問い合わせてみたけど、内二社は仕入れ先によってわからないという回答で、一社だけ入ってます。と確定的な答えをくれました。
が!その一社の回答が遅かったから先に買っちゃってたよ!後の祭だよ!!くそーー!!!
うわーどうなんかなー
入ってなくても無理矢理突っ込む予定だけど、動作不良とか怖いからできればプリインストしててくれえええ!!!

うはー
これでプリインストされてたら某密林ショップにレビュー書き込もうと思います。
ここなら何日時点で入ってるってよ!って。
これで自分のに入ってなければ、悔しいから書かない!ww(なんと性格の悪い)

さあ、あと数時間で結果がわかりますよ!

拍手

ブログ内検索

バーコード

アクセス解析

Copyright ©  -- 趣味日記。 --  All Rights Reserved

 / Design by CriCri / Photo by Claudia35, hofschaeger / Powered by [PR]

 / 忍者ブログ